債権回収をしようとする場合、通常、まずは交渉による回収を行います。
早ければ1週間以内で全額回収できることもありますし、取引先の財務状況によっては長期の分割で回収することもあります。
03
合意書などの作成
→ 一括or分割により支払いを受ける
交渉による回収がうまくいかない場合、あるいは、取引先が財産を隠そうとしているなど債権回収を急ぐ場合には、訴訟による回収を行います。
早ければ2か月程度で判決を取得できますが、訴訟で争いになる場合には1年以上の時間がかかることもあります。その間に取引先の財産がなくなってしまうのを防ぐために、あらかじめ財産を仮に差し押さえておくことがあります。
03
強制執行(差押え)
→ 財産を換価して回収する
(その前に支払われることも多い)